更新日:2019年01月21日

名称 | 舟ッコ流し(ふねっこながし) |
---|---|
開催場所 | 盛岡市明治橋・夕顔瀬橋付近 |
開催期間 | 8月16日 |
問合せ先 | 盛岡観光協会 tel:019-621-8800 |
祭りの概要
提灯や盆の供物で飾った舟に火を放ち、川に流す。祖先の霊を送り、無病息災を祈る送り盆の行事である。
祭りの起源・由来
盛岡藩五代藩主・行信の娘が水灯の大法要を行ったのが 始まりで、その後、北上川で溺れ死んだ遊女の霊を慰めるため、舟に位牌と供物を乗せて流したことと合わせて、以後、町の人々の間で盛んに行われるようになった
交通アクセス
東北自動車道盛岡ICから約15分・JR盛岡駅から夕顔瀬橋まで徒歩約10分