名称 天台寺例大祭(てんだいじれいたいさい)
開催場所 二戸市浄法寺町天台寺
開催期間 5月5日春の大祭・10月5日秋の大祭

祭りの概要

 三角の紙を頭に着けた男たちの御輿行列が続く。どこか独特の厳かな雰囲気が漂うこの葬列は、吉野を追われ海路みちのくへ逃れ天台寺で没した南朝時代の3代長慶天皇の法要で、にぎやかなかけ声もなく静かな太 鼓の音とともに境内を3度回る。  中でも瀬戸内寂聴住職の法話は人気。法話のあと最遠方からのお客さんと最高齢の方々に記念品を差し上げるイベントも恒例となっている。その他地元産のそばも用意され、神楽や舞など盛りだくさんの行事が楽しめる。

祭りの起源・由来

  古くから「おやまさかり」として親しまれてきた天台寺のお祭り。呼び物の「みこし渡御」は長慶天皇の葬列を模したものと言われる。

交通アクセス

JR二戸駅から車で25分