祭りの名称 開催場所 開催期間 問合せ先 祭りの概要
岩手町秋まつり
(いわてまちあきまつり)
岩手町沼宮内 10月2日〜4日 岩手町観光協会
tel:0195-62-2760
その年の豊作を祝って、毎年10月2日から3日間行われる。人形や造花などで飾った山車が5?6台、町内を練り歩く。通称沼宮内祭りといわれ、駒踊り、獅子踊り、七つ踊り、北上川清流太鼓も参加し、祭りを盛り上げる。
釜石まつり
(かまいしまつり)
釜石市 10月第3日曜日を含む金・土・日 釜石観光協会
tel:0193-22-5835
中日には船で神輿を尾崎神社に奉納する「曳き船まつり」が行われ、大漁旗をはためかせた豪華な引き舟が海をパレードする。期間中は市内の目抜き通りで虎舞や神楽、山車、手踊りなどが披露される。最終日には両神社のみこしが市内を渡御し、クライマックスを迎える。
ふだいまつり
(ふだいまつり)
普代村 9月下旬 普代村観光協会
tel:0194-35-2115
きらびやかな山車が、太鼓や笛を奏でながら市街地を練り歩く。普代中学校の生徒たちが踊る中野流鵜鳥七頭舞、手踊り、花火大会、歌と民謡ショー、芸能フェステイバルなど、にぎやかな催しが続く。
二戸まつり
(にのへまつり)
二戸市 9月第1金曜〜日曜 二戸市観光協会
tel:0195-23-3111
呑香稲荷神社の大祭で、神楽殿では日本神話の神々の舞である「神代神楽」が上演され、市内の通りには各町内からさまざまな風流山車が繰り出す。
南部牛追唄全国大会
(なんぶうしおいうたぜんこくたいかい)
岩泉町 9月最終土・日曜日 南部牛追唄全国大会実行委員会
tel:0194-22-2111
「南部牛追い唄」を唄い競う全国大会である。
高田町五年祭   陸前高田市 氷上神社と天照御祖神社の祭典を統一して昭和30年から始まった、5年に一度のお祭り。300人以上の神輿渡と山車、道中踊りなどの行事が目抜き通りで行われる。最近では平成12年に開催された。
七ツ子参り   奥州市衣川区 本来は「7歳までは鳥獣の肉を食せず、このお参りを終えたその日に“精進落とし”の祝膳で初めて食す」というもの。数え年7歳の子どもを家から背負って(土を踏ませずに)三峰神社に向かい、参拝・祈祷を済ませた後、「オフルメエ(祝膳)」を祝い客と食する。