更新日:2019年01月22日

名称 | 白木野人形送り(しろきのにんぎょうおくり) |
---|---|
開催場所 | 西和賀町 |
開催期間 | 1月19日 |
問合せ先 | 西和賀町湯田庁舎観光商工課 tel:0197-82-3290 |
祭りの概要
当日、住民達はわらを持ち寄って公民館に集まり、高さ約1メートルの武者人形を作り上げる。両手を広げた勇ましい姿のワラ人形は、住民達に担がれて、太鼓を打ち鳴らして進む行列の先頭へ。集落のはずれまで練り歩くと、高い木にくくりつけられ、人々は手を合わす。町中の厄をこのワラ人形に封じ込め、1年間の無病息災を祈る祭り。
町の無形民俗文化財に指定。
祭りの起源・由来
江戸時代中期から受け継がれる。
交通アクセス
秋田自動車道湯田ICから車で約5分・JRほっとゆだ駅から車で約10分