読み仮名 くらはさまかんのんどう
指定種別 県指定
種別 建造物
指定年月日 1994年 9月 16日
指定詳細
数量 1棟
所在地 遠野市宮守町上鱒沢
所有者 白山神社
保持団体
管理団体
ホームページ

概要

正面(間口)8.181m。
側面(奥行)8.195m。
木造。
方三間、床敷。
屋根宝形造、鉄板葺(もと茅葺)。
四方に高欄なしの切目縁を巡らす。
円柱に舟肘木。
軒は一軒、半垂木。
向拝、高欄はない。
中央の桟唐戸以外ほとんど全面が板壁となる閉鎖的構造で、素朴、古式雄勁な三間堂である。
寛文10年(1670)の再建であり、再建期の棟札から建築年代、工匠名なども明らかである。
茅葺屋根から鉄板葺屋根に、中央正面の桟唐戸が軸吊から肘金物吊に変化している以外、再建当初のままで保存状態はすこぶる良好である。
円柱が、床下からすでに円柱に仕上げられて立ち上がっているのは、近世堂としては珍しく古式である。
母屋部は円柱2本のみで、中央奥の間に仏壇を構え内陣を造る手法は、近世初期の方三間堂の特徴で、鞍迫観音堂はその典型的形状を示す好例である。
近世初期を代表する密教形三間堂で、本県における仏道建築史上、文化的価値の高い遺構である。