読み仮名 | もくぞうあみだにょらいりゅうぞう |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 彫刻 |
指定年月日 | 1966年 3月 8日 |
指定詳細 | |
数量 | 1体 |
所在地 | 一関市藤沢町藤沢字道場 |
所有者 | 藤勢寺 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
像高66.0cm。
木造、寄木造、漆箔仕上げ、玉眼である。
両手は、来迎印を結ぶ。
右手第二指、第三指、第四指捻の指先、白毫は欠失している。
制作年代は、鎌倉末期と推定されるが、藤原時代の古い調子の中に、鎌倉時代の技法がみられ、袈裟の衣紋は、真正極楽寺の阿弥陀像に似る。