読み仮名 もくぞうにおうぞう ほか
指定種別 県指定
種別 彫刻
指定年月日 1974年 2月 15日
指定詳細
数量
所在地 盛岡市玉山字一笠
所有者 東楽寺
保持団体
管理団体
ホームページ

概要

木造仁王像(2体)木造十一面観音菩薩立像(5体)附 木造立像(1体)仁王像は、開口(阿形)と閉口(吽形)の2体である。
開口 像高218.7cm。
閉口 像高203.0cm。
両像とも、木造、桂材一木造。
背部から内刳りを施し、切り落とした背部材を削り、背板としてはぎ合わせていたものである。
(現在は欠失)制作年代は平安時代とみられる。
十一面観音菩薩立像附木造立像は1号 像高190.0cm、木造、はりきり材。
2号 像高176.0cm、木造、桂材。
3号 像高130.0cm、木造、はりきり材。
4号 像高164.0cm、木造、はりきり材。
5号 像高177.0cm、木造、桂材。
6号 像高88.0cm、木造、桂材(附木造立像)。
すべて、一木造の十一面二臂像であり、十一面が残るものは1体だけで、他は、宝髪額うえの柄穴の数から、十一面と推定される。
制作年代は平安時代とみられる。
仁王像および十一面観音ともに、盛岡市仁王にあった十一面観音立像を本尊とする堂宇から、南部重直の正保年間(1644〜1647)に盛岡市玉山区字館の姫神岳神社観音堂に移され、昭和2年(1927)現在の東楽寺に移されたものである。