読み仮名 | もくぞうにっこう・がっこうぼさつりゅうぞう |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | |
指定年月日 | 1976年 3月 23日 |
指定詳細 | |
数量 | 各1体 |
所在地 | 奥州市水沢黒石町字山内 |
所有者 | 黒石寺 |
保持団体 | |
管理団体 | 黒石寺 |
ホームページ | 北上川東岸の仏教文化と黒石寺 |
概要
日光菩薩像
像高100.0cm。
木造、ひのき材、寄木造、漆箔仕上げ。
蓮枝持ち物と白毫が欠失し、光背は後補である。
月光菩薩像
像高101.0cm。
木造、ひのき材、寄木造、漆箔仕上げ。
後補の蓮枝を持ち、白毫と両足先は欠失し、頭部背面は後補である。
両像とも同形で、左手の臂を屈して蓮枝を持ち、右手を垂下する。
身体部は、前後を別木で刻してはぎ合わせ、頭部を前後はぎにして差し込む。
両腕は、形にはぎつける。
台座は、ともに後補の蓮華台座である。
平安末期の作で、破損はあるが、当初の形相の推察できる像である。