読み仮名 もくぞうでんいなりしんぞう
指定種別 県指定
種別 彫刻
指定年月日 1977年 4月 26日
指定詳細
数量 1体
所在地 平泉町平泉字大沢
所有者 宝積院
保持団体
管理団体
ホームページ 平泉の文化遺産

概要

像高31.0cm。
木造、ひのき材、一木造、素地を表す。
帽子をかぶり、袴をつけ膝でくくる。
右手屈臂、左手垂下し、右膝を曲げ、歩行の様をあらわす。
面部、全身に磨損が著しく、両手首、両足を欠失している。
制作年代は平安後期で、袴の右腿背面に「稲荷」の銘があるが、造顕時よりはるかに時代の下るものと思われる。
宝積院本堂は、稲荷社となっており、その本尊神体として、古来から稲荷大明神として信仰されている。
平安時代の古神像として貴重であり、ことに、伝稲荷神として、県内最古のものである。