読み仮名 | ししがしら(ごんげんさま) |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 彫刻 |
指定年月日 | 1983年 12月 13日 |
指定詳細 | |
数量 | 1頭 |
所在地 | 久慈市小久慈町 |
所有者 | 岸里豊子 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
巾26cm、奥行27.2cm、高さ19cm。
木造、漆塗及び彩色、箔押を施している。
眉及び眼をいからし、鼻孔を開き、上下の歯牙をあらわしている。
表は黒漆塗、歯・眼・眉・唇縁に箔押を施し、鼻は荒彫りで素地である。
下顎は別製で紐で留めている。
当地丹内社の「隠居権現様」として伝来する。
作は必ずしも上手のものではないが、文明17年(1485)の銘記はいかにも室町期の古体を示す。
当地方の権現様の全貌をとらえる意味において貴重である。