読み仮名 | はなしょうぶにちょうずつば |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1975年 3月 4日 |
指定詳細 | |
数量 | 1枚 |
所在地 | 盛岡市上田字松屋敷(岩手県立博物館) |
所有者 | 岩手県 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 岩手県立博物館(鐔) 岩手県立博物館(花菖蒲に蝶図鐔) |
概要
銘 盛岡住橘孝家造。
縦8.1cm。
横7.6cm。
厚さ0.7cm。
鉄地、撫角形。
耳少し打ち返し小肉付、表面を平らに鋤下げ、花菖蒲とこれに飛び交う蝶を線刻、鋤下げ、糸透かしなどの技法を使って巧みに描き、さらに花弁、茎、あるいは蝶の羽根などに金の布目象嵌や水晶像嵌を施して綾を添えている。
制作は、江戸時代末。
作者の橘孝家は、盛岡藩のお抱え鐔師で、姓は男沢、伊四郎を通称し、八日町に居住した。
この鐔は、造込は力強く、技法が優れ、図案は優雅で品格があり、孝家の代表作である。