読み仮名 | うんりゅうずつば |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1976年 3月 23日 |
指定詳細 | |
数量 | 1枚 |
所在地 | 盛岡市仙北町 |
所有者 | |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
銘岩鷲山麓住月館源知道製。
縦8.6cm。
横8.2cm。
撫角形。
鉄槌目地、雲龍高彫、耳小肉付き角。
風を呼びつつ、宝珠を追い、雲中を飛翔する一匹の火焔を鐔の表裏両面にかけて高彫であらわしたもので、細部には毛彫を加え、眼や牙などに僅かに金象嵌を施している。
江戸時代末期の作で、作者は月館源知道である。
知道は盛岡藩のお抱えの金工で、材料には餅鉄を用いたものが多く、これをよく鍛練している。
この鐔は、彼の代表作で、龍の姿態を力強く彫出している。