更新日:2025年09月05日

読み仮名 とぎんえごうろ
指定種別 県指定
種別 工芸品
指定年月日 昭和53年4月4日
数量 1柄
所在地 平泉町平泉字毛越
所有者 感神院
管理団体

概要

全長 34.7cm。
炉径 10.4cm。
炉は朝顔形で、宝珠鈕のある蓋を伴う。
柄には樋を彫り、元のところに心葉形の飾り板をつけ、先に瓶形の鎮子を据える。
制作は、平安時代後期である。
簡素な構成であるが、形姿は整い、完存している。
鍍銀製の作例は少なく、貴重な遺品である。