読み仮名 ぼんしょう
指定種別 県指定
種別 工芸品
指定年月日 1979年 2月 27日
指定詳細
数量 1口
所在地 平泉町平泉字衣関
所有者 中尊寺
保持団体
管理団体
ホームページ 平泉の文化遺産

概要

鐘身高 113.2cm。
口径 86.0cm。
口厚さ 8.3cm。
鐘身厚さ 5.2cm。
鋳造(4段組の鋳つぎ)、撞座2個(蓮華文)、乳4段5列。
上帯に流雲文を、下帯に連珠文に近い様式となった唐草文を、そして、池の間の4区には、各銘文をそれぞれ鋳出している。
鋳(湯)口2個(竜頭に平行)。
形状は胴長である。
この鐘の撞座の位置が高いことと、竜頭の長軸線と両撞座を結ぶ線が直交していることは、古代から鎌倉時代の中期頃までにみられる古い形式で、この鐘はそれを踏襲している。
銘には長治2年(1105)の創建や建武4年(1337)の火災など、中尊寺の歴史を記している。
康永2年(1343)7月□日、鋳師藤原助信によって作られたものである。
竜頭を欠失し、また撞座を甚だしく打滅しているのは惜しまれる。