読み仮名 たち めい えいわにねんはちがつひほうじゅ
指定種別 県指定
種別 工芸品
指定年月日 1979年 8月 17日
指定詳細
数量 1口
所在地

遠野市東舘町

所有者 遠野市立博物館
保持団体
管理団体
ホームページ

概要

長さ86.6cm。
反り3.9cm。
鎬造、丸棟。
原寸で反りが高く、身幅は元先ともに広く、腰には踏張りがある。
切先は延びごころで大きい。
地は板目、太く肌立ち、大きく白気映がある。
刃文は広直ぐのたれで、刃縁はほつれ、総体に淡気る。
区上7cmのところで薬落としがある。
銘に「永和二年八月日寶寿」とあり、永和2年(1376)の作である。
大きな太刀姿は、南北朝という時代相を、地刃のできばえは宝壽派の特色をよく表している。
二字銘は比較的多いが、年紀のあるものは稀であり、この点からも貴重である。
上半身の棟には、3か所も深い打込み痕があり、この太刀の武功をしのばせている。