読み仮名 | どうばいかきょう |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1980年 3月 4日 |
指定詳細 | |
数量 | 1面 |
所在地 | 紫波町土館字浦田 |
所有者 | 新山神社 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
径11.0cm。
縁高さ0.47cm。
鋳造。
図柄は交叉する梅花文である。
薄いつくりで、大破している。
平安末期の作である。
明治19年(1886)3月、山頂の新山寺旧本堂のまわりから出土したものである。
読み仮名 | どうばいかきょう |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1980年 3月 4日 |
指定詳細 | |
数量 | 1面 |
所在地 | 紫波町土館字浦田 |
所有者 | 新山神社 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
径11.0cm。
縁高さ0.47cm。
鋳造。
図柄は交叉する梅花文である。
薄いつくりで、大破している。
平安末期の作である。
明治19年(1886)3月、山頂の新山寺旧本堂のまわりから出土したものである。