読み仮名 | てつもくめきたえきくかつば |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1980年 3月 4日 |
指定詳細 | |
数量 | 1枚 |
所在地 | 盛岡市上田松屋敷 |
所有者 | 岩手県 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 岩手県立博物館(鐔) |
概要
銘 盛岡住橘孝家造。
縦8.8cm。
横8.3cm。
厚さ0.7cm。
鉄地を木目で鍛えて、菊の花弁状に鋤出し、全体を縦丸菊花形に仕立てた鐔である。
耳は丸耳で、重ねは厚い。
下方に露玉の孔2個のうがち、図柄に変化を見せている。
銘に「盛岡住橘孝家造」とある。
制作は、江戸時代末で、作者は孝家である。
簡素な意匠であるが、鍛えは緻密であり、木目の鍛え肌は、精巧に表されている。
孝家の一作風を示す優品である。