読み仮名 | こんいとおどしもがみどうぐそく |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 工芸品 |
指定年月日 | 1983年 4月 26日 |
指定詳細 | |
数量 | 1領 |
所在地 | 盛岡市上田字松屋敷 |
所有者 | 岩手県 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
総高132.0cm。
胴高(前)38.0cm。
(後)41.0cm。
南部家第32代利幹公の着用によるもので、儀式用としての同公の銀本小札紫糸威二枚胴具足とは対照的な実戦用具足であり、素朴ではあるが、味わいがある。
また最上胴形式も極めて整い完備していることから貴重である。