読み仮名 | しほんぼくしょだいはんにゃはらみたぎょうだいよんひゃくろくじゅうさんかん |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 書跡 |
指定年月日 | 1977年 4月 26日 |
指定詳細 | |
数量 | 1巻 |
所在地 | 平泉町平泉字大沢 |
所有者 | 大乗院 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 平泉の文化遺産 |
概要
黄麻紙、巻子本、1行17字詰、巻首2枚程の欠失がある。
巻末に「貞治三年申六月廿ニ日サ丁」の奥書がある。
貞治3年は(1364)は、南朝正平19年にあたる。
一般に知られている平安時代の中尊寺経と異なり、文字の写しが時代に伴って変わっている。
写経変遷史資料として貴重であり、中世的写経見本ともいえるものである。