![紙本墨書大般若波羅蜜多経第一百九十六巻](/uploads/contents/archive_0000001312_00/001_00000210_1.jpg)
読み仮名 | しほんぼくしょだいはんにゃはらみたぎょうだいいちひゃくきゅうじゅうろっかん |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 書跡 |
指定年月日 | 1977年 4月 26日 |
指定詳細 | |
数量 | 1巻 |
所在地 | 平泉町平泉字大沢 |
所有者 | 寿徳院 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 平泉の文化遺産 |
概要
黄麻紙、巻子本、折本で、1面5行1行17字詰。
「応永弐年巳酉十月三日○○一校了」の奥書がある。
伝来事由は不明であるが、南北朝時代の書風を伝える一つの典籍であり、中世の写経として貴重な資料である。