読み仮名 | しほんりょうてっこうざんおやまうちならびにこうろのず |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 歴史資料 |
指定年月日 | 1974年 2月 15日 |
指定詳細 | |
数量 | 2巻 |
所在地 | 釜石市鈴子町 |
所有者 | 新日鉄釜石製作所 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 新日鉄釜石製作所 |
概要
1巻幅27cm、長さ869cm。
2巻幅26cm、長さ606cm。
和紙に記載された絵図である。
わが国近代製鉄初期の精練技術をはじめ、製造工程、設備の概要、就業状況などを詳細に記録したもので、国史跡橋野高炉を中心としてまとめた絵巻である。
盛岡藩お抱えの絵師が、藩への業務報告として画いたものと思われる。
時代は、文久元年(1861)頃と推定されている。