指定種別 | 県指定 |
---|---|
種別 | 有形民俗文化財 |
指定年月日 | 1988年 1月 16日 |
指定詳細 | |
数量 | 3幅 |
所在地 | 北上市稲瀬町岩川 |
所有者 | 個人 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
1 黒駒太子画像
縦158cm、横46cm、紙本着色、軸物。
三段の図柄で、黒駒も三段に画かれ、聖徳太子が黒駒に乗って富士山らしき山を越える場面などを画いている。
図柄も良く筆力もあり、彩色も鮮明である。
2 聖徳太子一代図
縦163cm、横46cm、絹本着色、軸物。
下から南無太子、孝養太子、講讃太子と三段にわたる画面の構成である。
かなり破損しているが筆力もすぐれた良いものである。
3 聖徳太子一代図
縦158cm、横46cm、紙本着色、軸物。
絹本の聖徳太子一代図と似た図柄である。
3幅共に室町時代の制作と推定され、当時の民間信仰を知る良い資料である。