読み仮名 いままつたてあなじゅうきょあと
指定種別 県指定
種別 史跡
指定年月日 1957年 7月 19日
指定詳細
数量
所在地 岩手町大字一方井
所有者 個人
保持団体
管理団体
ホームページ

概要

一方井の平坦地の南側に連なる低い丘陵の西端に位置し、一部畑になっているが、住居跡群の大半は山林の中にある。
住居跡は地表面が現在くぼ地になっていて、その所在を知ることのできるものは20数カ所ある。
竪穴の床面は地表面から1mほど掘り込んであり、平面形は1辺約8mの隅丸方形である。
竈は西側中央に作り付けてあり、粘土で作り固め、煙道は1.5mほどあった。
遺物は、ロクロを使用しないで作った土師器と紡錘車などである。
須恵器は伴出していない。
時代は仙波堤竪穴住居跡と同時代の奈良時代かそれを若干逆上る時期と推定され、ともに県内におけるこの時代の文化を知るうえで貴重な遺跡である。