読み仮名 | こうちきゅういちりづか |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 史跡 |
指定年月日 | 1992年 3月 27日 |
指定詳細 | |
数量 | |
所在地 | 花巻市石鳥谷町好地 |
所有者 | 個人 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
この一里塚は慶長年間に築かれた奥州街道の一里塚である。
残っているのは東側である。
西側の塚も大正年間頃までは残っていたというが現在はない。
旧一里塚と称しているのは、明暦3年(1657)、盛岡藩重直が領内の路線改修を図る以前の旧街道に築造された一里塚のためである。
現存する塚の西側に隣接して南北にはしる溝状の部分が、旧奥州街道中と伝えられている。
東側塚:東西径6m、南北径10m、高さ1m40cm。