更新日:2025年09月26日

| 読み仮名 | しろぬまのもりあおがえるはんしょくち |
|---|---|
| 指定種別 | 県指定 |
| 種別 | 天然記念物・動物 |
| 指定年月日 | 昭和31年7月25日 |
| 数量 | |
| 所在地 | 雫石町西根 |
| 所有者 | 国 |
| 管理団体 |
概要
滝ノ上温泉から烏帽子岳に向かう登山道の中頃に白沼がある。
周囲がブナ・チシマザサ・ヤナギなどで囲まれた沼で、そこにモリアオガエルが棲んでいる。
モリアオガエルは、吸盤で木に登るが、その時の体色は青よりも緑色が強いようである。
6月中旬〜7月上旬頃、水面上に突き出た枝に産卵し、その卵塊を泡だたせて、この泡の中で卵はオタマジャクシとなり水中に落下し成長する。
産卵数は、大揚沼にはおよばないが、県内の数少ない繁殖地として貴重である。