読み仮名 | はやちねじんじゃのめおといちい |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 天然記念物・植物 |
指定年月日 | 1986年 5月 9日 |
指定詳細 | |
数量 | |
所在地 | 遠野市附馬牛町字上附馬牛 |
所有者 | 早池峰神社 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
イチイは、北海道、本州の中・北部および大和、四国、九州の山岳地帯や亜高山帯に生育する雌雄異株の常緑針葉高木である。
岩手県内各地に点在するが、極めて稀であり、早池峰山や薬師岳の山腹にはやや稀に生育している。
早池峰神社の夫婦イチイは、神社の中門をくぐって右手に雌株、左手に雄株がある。
雌株は、根元周囲4.98m、樹高16.2m。
樹勢はすこぶる良好で、毎年赤い小粒の果実をつける。
雄株は、根本周囲3.90m、樹高17.0m。
下枝に枯れているものもあるが、樹勢はすこぶる良好である。