読み仮名 | さんのういわ |
---|---|
指定種別 | 県指定 |
種別 | 天然記念物・地質鉱物 |
指定年月日 | 1992年 9月 4日 |
指定詳細 | |
数量 | |
所在地 | 宮古市田老字青砂里 |
所有者 | 国 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ | 宮古市(観光情報) |
概要
山王岩は、南から太鼓岩・男岩・女岩と並んでいる。
男岩・女岩ともに、宮古層群の最下部の巨礫岩からなる宮古層群の羅賀層と、下閉伊層の茂師石灰質砂岩部層からなっている。
男岩(高さ約50m)は下から5分の2は羅賀層、上から5分の3は茂師砂岩部層からなっている大石柱である。
女岩(高さ約23m)は、脚部が羅賀層、上が茂師砂岩部層からできているが、太鼓岩(高さ約17m)は茂師砂岩部層からなる転石である。
石柱状の男岩、尖頭状の女岩そして男岩からの転石とみられる太鼓岩が造りだす景観は珍しく、また白亜紀の地質である宮古層群が、鮮明に露頭する大石柱は、地質的に貴重である。