更新日:2020年03月31日


主な生産地
遠野市
概要
遠野民芸家具は、表面材には北上山地の樹齢500年以上のケヤキ玉杢、内装材には地元南部桐(主材)、金具は南部鉄器、塗装は漆塗りを用いています。風土と民族の美意識をたたえて大きな形のなかに深い味わいがある民芸家具。熟練した職人芸に基づく気品、静けさのなかに、わびさびを漂わせる端正なフォルム。日本人の心を職人の技に込めてお届けします。
歴史・沿革
創業 明治43年 会社設立 昭和39年。各時代の様式の影響をうけながら継承されてきた存在感のあるたたずまいに、手造りのぬくもりが漂います。
使用方法
箪笥。孫の代まで使える家具です。
主な商品
- 遠野民芸家具 階段箪笥 258,000円~
- 遠野民芸家具 車箪笥 330,000円~
- 遠野民芸家具 小箪笥三段 33,000円~
製造工程
原木→天然乾燥→人工乾燥→荒木取り→厚み幅調整→フラッシュ加工(突板)→ボーリングダボ加工→組立→着色→漆塗り→仕上げ→金具付け→検査→商品完成→梱包
問合せ先
有限会社千葉木工所
〒028-0523
岩手県遠野市中央通り11-5
TEL0198-62-2309