読み仮名 もくぞうだいにちにょらいざぞう
指定種別 国指定・重要文化財
種別 彫刻
指定年月日 1929年 4月 6日
指定詳細
数量 1体
所在地 平泉町平泉字衣関
所有者 金剛院
保持団体
管理団体 中尊寺
ホームページ 平泉の文化遺産

概要

像高95.4cm。
木造、寄木造、漆箔仕上げ。
螺髻、天冠台彫出、毛筋はまばら彫。
彫眼、白毫をつけ、両手は智拳印を結ぶ。
条帛をかけ、裳をつける。
足は、右足外の結跏趺坐である。
漆箔は、全て後世の塗替である。
台座は、木造、漆箔、四重で敷茄子正面には、唐草文様を彫出す(後補)。
光背(後補)は輪光。
丸顔で、肉づきがよく、柔らかみのある両手や、結跏趺坐の膝をめくる衣紋のなだらかな流れに、藤原様式の技巧が見られる。
本像は、今は無い三重塔安置の本尊と伝えられている。