名称 春の藤原まつり(はるのふじわらまつり)
開催場所 平泉町平泉(中尊寺〜毛越寺)
開催期間 5月1日〜5日
問合せ先 平泉町観光協会
tel:0191-46-2110

祭りの概要

 藤原氏四代の供養や延年の舞(重要無形民俗文化財)、源義経主従にまつわる行事が行われる。3日に「源義経公東下り行列」、5日には「弁慶力餅競技大会」(三方にのせた米1俵分の餅を持って歩く距離を競う)が行われる。  「源義経公東下り行列」は、義経が兄頼朝から逃れてやっと平泉についた時、藤原秀衡が大変喜んで自ら馬に乗って出迎え、民衆も歓喜して迎えたという情景を再現している。秋の藤原まつりは11月1日〜3日まで行われる。

祭りの起源・由来

 中尊寺は、嘉祥3年(850)慈覚大師によって開かれた、中尊寺一山の主院である。長治2年(1105)に初代清衡が堂塔建立に着手し、天治3年(1126)に完成した。しかし建武4年(1337)に火災でほとんどが焼け落ち、金色堂と経蔵だけが残った。現在ある本坊は明治42年に再建したものである。

交通アクセス

JR平泉駅からバスで5分