認定年度

平成8年

認定の種類

特産加工品

主な地域

奥州市

料理の紹介

 昔からのまんじゅうに、胆沢区特産のピーマンを取り入れたもの。

材料

(40個分)
小麦粉…300g、ピーマン…150g、重曹…大さじ2/3、ベーキングパウダー…大さじ1、砂糖…150g、酢…大さじ1、酒…大さじ2、練りあん…(1個につき20〜30g程度)

作り方

1.小麦粉に重曹、ベーキングパウダーを加え、ふるいにかける。

2.ピーマンはへたと種を取り除き乱切り。

3.2のピーマンに酢と酒を加え、ミキサーにかけておく。

4.3に砂糖と小麦粉を混ぜ、耳たぶより柔らかめに練って20〜30分ねかせておく。

5.あんを丸めておく。4の衣であんを包み、強火の蒸し器で5〜6分蒸す。

料理のポイント

1.生ピーマン独特の青臭さを消すため、柔らかさをだすため酢と酒を入れることがポイント。

2.蒸す時間を長くするとピーマンの色が消えてしまうので5〜6分にすることが大切である。

手づくり饅頭伝承グループの「ピーマン饅頭」

連絡先 奥州市胆沢区若柳字袖ノ町209(代表者 亀井代子)

電話 0197-46-2183(FAX兼)

説明 近隣市町村へ出前実演可。