分類 | その他 |
---|---|
名称 | 虎舞(とらまい) |
所在地 | 大槌町、釜石市ほか |
概要
風流獅子踊りの一種で、頭は獅子ではなく虎を使うのが特徴。釜石市の尾崎神社の『尾崎神社略記』によると、元禄12(1699)年に遥拝殿が建立されて以降、祭典で演じられるようになったと伝わっている。県沿岸部の広い地域に伝えられており、虎頭は全国的にも稀な存在。大太鼓・小太鼓・笛・手びら鉦の囃子に若者の掛け声「浜は大漁、陸は満作、商売繁盛」などが入り、踊りは虎頭から下がる布胴に2人が入って激しく踊る。釜石市では船渡御の船上で踊られ、陸前高田市にははしごに登る「はしご虎舞」が伝えられている。