
岩手には数多くの郷土芸能が伝承されており、その種類、数、質の高さなど、すべてにおいて全国に誇りうる「郷土芸能の宝庫」として、県内外から非常に高い評価を得ている。
ここでは、主に、国・県指定無形民俗文化財に指定されている郷土芸能を紹介する。
神楽
- いわての主な神楽一覧
- 篠木神楽
- 中山神楽(指定名称:一戸の山伏神楽)
- 高屋敷神楽(指定名称:一戸の山伏神楽)
- 村崎野大乗神楽(指定名称:和賀の大乗神楽)
- 上宿和賀神楽(指定名称:和賀の大乗神楽)
- 宿大乗神楽(指定名称:和賀の大乗神楽)
- 北笹間大乗神楽(指定名称:和賀の大乗神楽)
- 胡四王神楽(指定名称:花巻の山伏神楽)
- 幸田神楽(指定名称:花巻の山伏神楽)
- 南日詰大神楽
- 八木巻神楽
- 浅沢神楽
- 円万寺神楽(指定名称:花巻の山伏神楽)
- 早池峰岳流浮田神楽
- 布佐神楽
- 南部藩壽松院年行司支配太神楽
- 鴨沢神楽
- 和賀大乗神楽(指定名称:和賀の大乗神楽)
- 石鳩岡神楽
- 夏井大梵天神楽
- 土沢神楽
- 岳神楽(指定名称:早池峰神楽)
- 黒森神楽
- 大宮神楽(田野畑村)
- 大償神楽(指定名称:早池峰神楽)
田植踊
剣舞
- 田代念佛剣舞
- 川西大念仏剣舞(指定名称:鬼剣舞)
- 岩崎鬼剣舞(指定名称:鬼剣舞)
- 上鹿妻念仏剣舞
- 煤孫ひな子剣舞
- 道地ひな子剣舞
- 永井の大念仏剣舞
- 滑田鬼剣舞(指定名称:鬼剣舞)
- 朴ノ木沢念仏剣舞(指定名称:鬼剣舞)
- いわての主な剣舞一覧