その他の主な無形民俗文化財
分類 その他
名称 ナニャトヤラ(なにゃとやら)
所在地 二戸市、洋野町ほか

概要

 八戸藩領の盆踊り唄の一種で、岩手県では二戸、久慈など県北部に伝わっている。地域によって節や文句の違いはあるものの、一様に意味不明の歌詞「ナニャドヤラ ニャニャドナサレノサニャドヤラ」を元歌にしている。この歌の由来については口碑伝説が多いが、南部光行が奥州攻略の功で糠部五郡を与えられた時代、南部氏の出身地である甲斐の国(現在の山梨県)から移入されたニャーニャー言葉という説や、凶作に対する感嘆・男女の愛・梵語など諸説があり、はっきりしない。リズムは単調でテンポは緩やか、踊り方は右回りの円陣をつくってすり足で進む。踊る場合に限って太鼓を使用し、笛は使わない。

主な公演場所