認定年度

平成8年度

認定の種類

伝統料理

主な地域

陸前高田市

料理の紹介

 米の不足時代における米のお菓子は、本当の「もてなし」菓子として大変貴重なものであった。米を石うすでひいて米粉をつくることから始まり、盆、正月には忙しい合間をぬってお母さん達は手づくりし、実家に里帰りする親戚や子供たちに、手みやげとして持たせるのが習わしであった。

材料

(300g4本)〔みそ味〕米の粉500g、ザラメ250g、白砂糖250g、薬味(シナモン等)適宜、味噌50g、水 カップ2、くるみ30g、ごま 大さじ5〔塩味〕米の粉500g、ザラメ250g、白砂糖250g、塩 大さじ0.5、こしょう5g、水 カップ2、よもぎ(水に戻したもの)100g、くるみ30g、ごま 大さじ2

作り方

1.ボールに粉・ザラメ・味噌・薬味を入れ、よくかきまぜる。

2.カップ2杯の水を沸騰させる。

3.沸騰したお湯を1に静かに入れながらかき混ぜる。かき混ぜ終わったらちょっとしとねる。

4.蒸し器にあげ布を敷く。しとねた粉をちぎりながら入れる。それを強火で蒸す。ガスで蒸す場合20〜25分位、薪で蒸す場合は15〜20分位。

5.ふけ上がってからボールにあけて、ごま、くるみを入れ白砂糖を手につけながらボールの底に手が当たるくらいに力を入れしとねる。

6.白砂糖がなくなったら自分なりの形に作る。

7.夏の場合は片栗粉、冬の場合は黒砂糖(大さじ2)、醤油(大さじ0.5)、水(大さじ5)をあわせ、煮詰めて冷まし照りつける。

熊谷チエ子さんの「ゆべし」

連絡先 陸前高田市広田町字泊7-2

電話 0192-56-4053

説明 香辛料の入ったゆべし、近場へ出前実演。