更新日:2019年01月21日

認定年度
平成8年
認定の種類
特産加工品
主な地域
金ヶ崎町
料理の紹介
きゅうりを主とした季節の野菜をふんだんに使った漬物です。
材料
塩づけきゅうり(塩抜きしたもの)…5kg、人参…中5〜6本、ごほう…中2本、昆布(茎昆布、煮昆布でも良い)…大袋1、根生姜…500g、チョロギ…500g〜800g、きくいも…500g、しその実…適量、赤なんばん…3本、調味料、醤油…1.0〜1.5リットル、ザラメ…1kg、みりん…適量
作り方
1.余分な塩分を抜いたきゅうりを細かく切る。
2.人参、ごぼう、根生姜、菊いもはいちょう切りにする。
3.チョ口ギは薄塩漬にしたものを利用。
4.しその実はあく抜きしたもの、余分な水分はきちんととる。
5.赤なんばんは細かく切る。
6.全部の材料を良く混ぜ合せ、漬け物樽に入れる。
7.合せた調味液を入れて重石をする。
8.1週間から10日程で食べると良い。
料理のポイント
1.塩づけのキュウリの塩抜き加減がコツです。
2.余分な水分を抜くこと。
3.塩漬けするきゅうりは8月中に収穫したものの方がおいしい。

後藤リツ子さんの「きゅうりの加工漬」
販売 形態注文販売
連絡先 (有)ライフクリエートケイすがっこ夢工房
場所 金ヶ崎町西根善光寺41
電話 0197-44-5105
FAX 0197-44-5104
E-Mail lck@rnac.ne.jp
説明 きゅうりの加工漬商品名「きざみっこ」100 g 250円、きゅうりの酢漬・だいこんの浅漬け・白菜の朝鮮漬各100g100円、その他季節の野菜漬各種あります。