更新日:2019年01月29日

読み仮名 | こいわいのうじょうしせつ |
---|---|
指定種別 | 国指定・重要文化財 |
種別 | 建造物 |
指定年月日 | 2017年 2月 23日 |
指定詳細 | |
数量 | 21棟 (本部事務所、本部第一倉庫、本部第二倉庫、乗馬厩、倶楽部、 第一号牛舎、第二号牛舎、第三号牛舎、第四号牛舎、種牡牛舎、 育牛部倉庫、第一号サイロ、第二号サイロ、秤量場、冷蔵庫、 四階建倉庫、玉蜀黍小屋、耕耘部倉庫) |
所在地 | 岩手郡雫石町丸谷地 |
所有者 | 小岩井農牧株式会社 |
保持団体 | |
管理団体 | |
ホームページ |
概要
小岩井農場は、日本最大の民間総合牧場で明治24年に本格的な洋式農場を目指して井上勝により開設された。建物群は総務部門の下丸、育牛部門を置く上丸、飼料を生産する耕耘部がある中丸の3つの地区に集中している。
農場施設は洋式農場を目指して設立された農場の基幹施設で、本部事務所や牛舎群、サイロや四階建倉庫など、時代ごとの最新技術を積極的に導入し建設されている。
改良を重ねた農場施設を示す一連の建物群が良好な状態で保存されており、我が国における近代農場の発展過程を知る上で重要な施設である。
画像

