更新日:2025年08月14日

読み仮名 きんぎんそうしゃりだん
指定種別 国指定・重要文化財
種別 工芸品
指定年月日 昭和33年2月8日
数量 1基
所在地 平泉町平泉字衣関
所有者 金色院
管理団体 中尊寺

概要

基壇高さ 10.7cm。
一辺の長さ 73.4cm。
上壇高さ 9.9cm。
一辺の長さ 42.7cm。
基壇は木造、四囲を各三間に分け、それぞれに鏡地に金銅打ち出し双対孔雀文金具を打った格狭間形を作り、その周り縁に宝相華唐草文を配し、上下の框及び束には、金銅魚々子地宝相華唐草文鋤彫の總覆輪を施す。
上壇は蓮華座に四方四階を設けた方壇で、上下框及び束に宝相華唐草文鋤彫金具を施し階及び上縁に擬宝珠付勾欄をめぐらす。