更新日:2025年08月14日

指定種別 | 国指定・重要文化財 |
---|---|
種別 | 古文書 |
指定年月日 | 平成7年6月15日 |
数量 | 68通 |
所在地 | 平泉町平泉字衣関 |
所有者 | 金色院、大長寿院 |
管理団体 | 中尊寺 |
概要
簡略図
縦83.0cm 横56.0cm
詳細図
縦83.0cm 横55.0cm
中世奥羽における代表的な寺院文書で、中尊寺をはじめとして、「在家」と呼ばれる農民の存在を明らかにする。
経蔵別当領の骨寺村(一関市本寺)を描いた絵図は、簡略図、詳細図と紙背の差図からなり、中世村落の様相が知られる。
(鎌倉〜南北朝時代)
画像
