更新日:2019年01月24日

盛岡八幡宮裸参り

平笠裸参り
無病息災、豊年を祈願し、厄年の男は厄をはらう行事で、盛岡周辺に伝わっています。
男衆は身を清めた後、下帯に白い鉢巻、腰に注連縄(しめなわ)、素足に草鞋履き(わらじばき)で口に紙をくわえ、右手に幣束(へいそく)、左手に鈴を持って厳寒の街を練り歩き、神社や寺にお参りします。
盛岡・北山の教浄寺(きょうじょうじ)では14日、盛岡八幡宮は15日、桜山神社では26日に行われます。ほかに紫波町や雫石町、八幡平市(女性のみ)でも行われています。
旧暦12月12日 | 湯之沢(西和賀町) |
---|---|
1月5日 | 志和八幡宮(紫波町) |
1月8日 | 平笠(八幡平市) |
1月14日 | 教浄寺(盛岡市北山) |
1月15日 | 盛岡八幡宮(盛岡市八幡) |
1月26日 | 桜山神社(盛岡市内丸) |
1月第3日曜日 | 三社座神社〜永昌寺(雫石町) |
2月28日 | 巌龍神社(遠野市) |