更新日:2019年01月23日

閉伊(へい)川を渡り宮古へ入ります。入り口は藩の水丁(かこ=水夫)が住んでいた御水丁で、町の中程東側に豪商東屋の古い建物が残っています。道は横町に突き当たり、左が宮古街道、右が浜街道です。それとは別に鍬ヶ崎(くわがさき)道があり、その北側に代官所があった鍬ヶ崎は漁業と東廻り海運の港で栄えた町です。