更新日:2022年02月22日

読み仮名 | やなぎのごしょ・ひらいずみいせきぐん |
---|---|
指定種別 | 国指定 |
種別 | 史跡 |
指定年月日 | 1997年 3月 5日 |
指定詳細 | H16.9.30(追加) H17.7.14(追加・名称変更) |
数量 | |
所在地 | 平泉町平泉字柳御所 ほか |
所有者 | 個人 |
保持団体 | |
管理団体 | 奥州市(一部) |
ホームページ | 平泉の文化遺産 |
概要
奥州藤原氏三代の根拠地、岩手県平泉町の中心地域の東北部、北上川に面した台地上にある。
昭和63年から行われた発掘調査の結果、12世紀後半、秀衡の時代の政治的中枢をなす遺構が確認されている。
武士社会成立過程における東北地方の支配拠点の様相を具体的に知る上で重要な遺跡である。