文治5(1189)年、藤原泰衡(やすひら)は約百騎を従えて源義経(よしつね)の住む衣川館を急襲、義経を自害に追い込みます。これで鎌倉の源頼朝(よりとも)にとって平泉討伐の名目がなくなったかに見えましたが頼朝は出兵し、白河関を越えて陸奥国になだれ込みます。伊達郡阿津賀志山(あつかしやま・福島県国見町)で抵抗した藤原勢ですが破られ、泰衡は平泉を捨てる決意をして館に火を放って逃亡します。頼朝軍が岩手郡厨川(くりやがわ・盛岡市)を目指して進軍を再開し、志和郡陣岡(じんがおか・紫波町)にさしかかったころ譜代の家臣に裏切られ、比内郡贄柵(ひないぐんにえのさく)で泰衡は討ち取られ、四代・100年にわたって続いた奥州藤原氏は、ついに滅亡します。