認定年度

平成8年

認定の種類

伝統料理

主な地域

平泉町

料理の紹介

 八斗料理は日常食として、作られてきたもので、もち料理同様、多くの料理方法がある。とろろ八斗はその中のひとつ。

材料

(5人分)八斗…小麦粉500g、水260〜270cc、だし汁…水4リットル、だし昆布 適宜、だいこん300g、にんじん100g、ごぼう100g、長ねぎ1本、味噌又はしょう油 適宜、長いも 適宜(すりおろし、塩少し入れてまぜておく)

作り方

1.小麦粉は分量の水でこねる。表面に片栗粉をうすくまぶし、ビニール袋に入れて、2時間以上ねかせる。 (夏は冷蔵庫の野菜室に入れる)

2.だし汁4リットルの水に、だし昆布、だいこん、にんじん、ごぼうを入れる。

3.だいこん、にんじんは4つ割、ごぼうはたて半分、ねぎは3等分にして煮る。1/2 になるまでゆっくり煮込み、根菜を取り出す。

4.味噌またはしょう油で味を整える。

5.ねかせておいたねり粉を両手でできるだけ薄くのばして、ちぎって入れる。(必ず汁が沸騰していること)

6.八斗が浮き上がったら、器に取り分け、とろろをかけて出来上がり。
※だし汁に野菜を適宜入れても良い。その場合は器にとろろを入れておき、その上に八斗を盛りつける。

料理のポイント

1.生地はこね合わせた後、小麦粉のねばりグルテンをひき出すため2時間〜8時間ねかせる。

2.こね合わせ生地は、沸騰した湯やだし汁に両手で薄くのばしながら、ちぎって入れる。

3.だし汁は根菜類をゆっくり煮込み、汁が半分になったら根菜を引き上げる。

4.とろろ八斗は根菜料理といって、肉、魚、野菜は具にしない。

石川渡さんの「とろろ八斗」

店の名前 JAいわて南ふるさとセンター「古里庵」

場所 平泉町平泉字衣関34-13 JAいわて南ふるさとセンター内

電話 0191-46-4850

FAX 0191-41-4821

営業日/営業時間 9:00〜17:00 予約制

定休日 11月下旬〜4月中旬の火曜日

説明 切り八斗500円、かわり八斗300円、汁八斗500円、八斗定食1,000円。6人以上。7日前までに要予約。

関連サイト http://i-agri.net/agri/?itemid=2922