■ | 材料 |
| (16個分)
【あん】
乾しいたけ…70g、かぼちゃ…500g、むきとうもろこし…1カップ、三温糖…100g、醤油…50cc
【皮】
小麦粉…300g、ベーキングパウダー…大さじ1、アマランサス粉…大さじ1、乾しいたけ…20g、味噌…20g、牛乳…1カップ強 |
|
■ |
作り方 |
| 【あん】 |
| 1. | かぼちゃは洗って厚めに皮を取り、荒く切って蒸し、つぶす。
|
| 2. | 乾しいたけは水で戻して、細かく刻み、醤油で味付けする。
|
| 3. | むきとうもろこしと1、2をまぜ合わせて、16ヶに分けて丸め、冷凍しておく。
|
| 【皮】 |
| 1. | 粉をふるいにかける。しいたけはぬるま湯で戻し、みじん切りにする。
|
| 2. | 容器に分量の牛乳を入れ、味噌を溶かしておく。その中にみじん切りしたしいたけ、アマランサス粉、ベーキングパウダーを加えてふるいにかけた小麦粉を混ぜ、耳タブ位の堅さに練る。
|
| 3. | 16ヶにちぎって薄くのばし、しいたけあんを入れてまんじゅうにする。蒸し器で13分間蒸してできあがり。 |
|
■ |
料理のポイント |
| 1. | 紅葉まんじゅう1ヶに乾しいたけ4g(生40g)使用している。
|
| 2. | しいたけあんの冷凍は皮で包む作業を簡単にするためである。
|
| 3. | しんたけの風味を生かすため、刻みは5ミリ以下にしないこと。
|
| 4. | 風味よくつくるため、干ししいたけを使う。 |
|
|
菊池マサコさんの「モッコリくんの紅葉まんじゅう」 |
連絡先 | 一関市大東町渋民字小林14 |
電話 | 0191-75-4262 |
説明 | 1ケ月前までに要予約。 |
|
|