■ | 材料 |
|
(6人分または6食(個)分)
よしゃれ鶏もも肉(骨抜き)…3塊
下味
塩…少々、しょうゆ…150cc、酒…150cc
小麦粉…適宜
揚げ油…適宜
タレ
ネギ…5本、レモン…1/2個、根生姜…80g、にんにく…2かけ、赤トウガラシ…適宜
砂糖…100g、しょうゆ…200cc、鶏がらスープ…150cc、酒…150〜180cc
酢…150〜200cc
みそ…小さじ2〜3杯、豆板醤…小さじ2〜3杯
|
|
■ |
作り方 |
| 1. | もも肉は、筋切りをしてから、塩、しょうゆ、酒に30分ほど浸す。 |
| 2. | ネギは、縦に二つに切ってから細かく刻み、緑の部分は少し残しておき、後でタレをかけるとき飾りつけに使う。レモンはタネを取っていちょう切り、根生姜、にんにくはみじん切り。赤トウガラシは、タネを取り除いて細かい輪切りにする。 |
| 3. | 2にタレ用の調味料を合わせ、よくなじませておく。 |
| 4. | 下味をつけておいた1に、揚げる直前に小麦粉をよくまぶし、肉になじませる。 |
|
5. |
フライパンに油を熱し(170度位)、4を皮の方から揚げる。はじめ強火で揚げ、焦げ目がついたら裏返しにし、弱火で15〜20分位(中まで火がとおるまで)揚げる。最後再び強火にし、表面をかりっと揚げる。 |
|
6. |
揚げたてを食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。 |
|
7 |
揚げたての熱いうちに、作っておいたタレをかけ、その上に緑の部分を刻んだねぎを飾りつけて出来上がり。 |
|
■ |
料理のポイント |
|
1. |
タレには、自家生産物のネギをたっぷりと使用。ネギの風味がタレを美味しく生かしている。事前に多めに作っておき冷蔵庫で保存も可。 |
|
2. |
もも肉は、筋切りをして、一枚塊のままで十分に時間をかけて揚げることで、肉の中は柔らかく、旨味も逃さない。さらに最後に強火で揚げて、表面はかりっと仕上げ、熱いところに特製のねぎタレをかける。 |
|
|
|
|