更新日:2025年08月12日

読み仮名 だけりゅうがくまざわかぐら
別名
指定種別 市指定・無形民俗文化財
指定年月日 昭和48年11月3日
所在地 奥州市江刺米里地区
保持団体
管理団体

概要

 岳流学間沢神楽は、重要無形民俗文化財に指定されている早池峰神楽の保持団体の一つである岳神楽の流れを汲む「山伏神楽」。大正4年(1915)に花巻市東和町の白土神楽から伝授を受け、白鳩八幡宮奉納神楽として創始された。昭和 23 年(1948)以降、白土神楽および兄弟弟子の外山神楽(遠野市)との交流研鑽を続けてきたが、平成 18 年頃から活動を休止している。

主な公演場所

活動休止中

※本来は、春祈祷として権現舞の門付、白鳩八幡宮例祭(江刺地域 旧9月 15 日)