更新日:2025年08月13日

読み仮名 せつきないかぐら
別名
指定種別 村指定・無形民俗文化財
指定年月日 平成17年3月22日
所在地 九戸郡九戸村大字戸田
保持団体 瀬月内神楽保存会
ホームページ

概要

 江刺家神楽は、本来江刺家のみに伝承されてきたが、安政年間(1854~1859年)から、九戸全体へ伝承されるようになった。

 その後、1873年に桂川佐之太夫が江刺家神楽に弟子入りし、一人前の神楽人となり、瀬月内の人たちに伝えたのが、瀬月内神楽の始まりと言われている。

主な公演場所