藩政時代の城・要害 一国一城令によって多くの城が破却されたのが江戸時代である。しかし藩境を接しけん制しあう盛岡・仙台両藩は各地に「城」とは呼ばない屋敷や要害(ようがい)を建てて有事に備える。遠野・一関の両支藩も城を構えて守りを固めた。 金ヶ崎城(かねがさきじょう・金ヶ崎町) 岩谷堂城(いわやどうじょう・奥州市) 水沢城(みずさわじょう・奥州市) 一関城(いちのせきじょう・一関市) 盛岡城(もりおかじょう・盛岡市) 花巻城(はなまきじょう・花巻市)