検索結果:
- 紫雲石硯(東方紫雲) 主な生産地 大船渡市 概要 原石は輝緑凝灰石で、北上山系大船渡から南西の方に存在し、一関市周辺まであります。しかし石の脈中が狭く、南から北に走っている黒色粘板岩と石灰岩の間にあり掘ることが困難...
- 東山和紙 主な生産地 一関市 概要 主に冬の寒い時期に漉かれる東山和紙は、楮(こうぞ)色をした自然の色と味を持つ繊細優美なやわらかい、そして強靭な紙質です。障子紙をはじめ、書道用紙、賞状用紙、色紙、名刺...
- ドライフラワー 主な生産地 岩泉町 概要 作品の素材は、自ら栽培した草花を主体に岩泉の澄んだ空気と水で育まれた木の実を用い、自然のままの色と形で仕上げるナチュラルドライフラワーや、四季折々の野の花で装飾された...
- 成島和紙 主な生産地 花巻市 概要 成島和紙の特徴は、クワ科の落葉低木である楮(こうぞ)の皮を原料とし、「ノリウツギ」の粘りをまんべんなく混ぜ合わせ、簀桁で寒中に漉きあげることで、素朴で味わいのある独特...
- 花巻傘 主な生産地 花巻市 概要 材料の竹は県内の真竹を使い和紙は、美濃和紙、烏山和紙を使っています。全工程を一貫作業で行っており実用本位の傘を作っています。 歴史・沿革 花巻傘は享和年間(1801〜180...
- ほおずき細工 主な生産地 北上市 概要 地元の生産者に委託し、収穫したほおずきは水に漬けこんだ後、葉脈だけを残すよう洗い流します。そのほおずきを形よく手直しし、乾燥させ、繊細な照明やドライフラワー、卓上装飾...
- 日高火防祭 名称 日高火防祭(ひたかひぶせまつり) 開催場所 奥州市水沢区 開催期間 4月28日〜29日 問合せ先 日高火防祭実行委員会(奥州市商業観光課内)TEL:0197-24-2111 ホームページ ...
- 春の藤原まつり 名称 春の藤原まつり(はるのふじわらまつり) 開催場所 平泉町平泉(中尊寺〜毛越寺) 開催期間 5月1日〜5日 問合せ先 平泉町観光協会tel:0191-46-2110 祭りの概要 藤原氏...
- 江刺甚句まつり 名称 江刺甚句まつり(えさしじんくまつり) 開催場所 奥州市江刺区 開催期間 5月3日〜4日 問合せ先 奥州市江刺総合支所産業振興課tel:0197-35-2111 祭りの概要 3日宵...
- 天台寺例大祭 名称 天台寺例大祭(てんだいじれいたいさい) 開催場所 二戸市浄法寺町天台寺 開催期間 5月5日春の大祭・10月5日秋の大祭 祭りの概要 三角の紙を頭に着けた男たちの御輿行列が続...
- 毛越寺曲水の宴 名称 毛越寺曲水の宴(もうつうじごくすいのえん) 開催場所 平泉町 開催期間 5月第4日曜日 問合せ先 平泉町観光協会tel:0191-46-2110 祭りの概要 平安時代の優雅な遊びを...
- チャグチャグ馬コ 名称 チャグチャグ馬コ(ちゃぐちゃぐうまこ) 開催場所 滝沢市・盛岡市 開催期間 6月第2土曜日 問合せ先 滝沢市観光協会tel:019-601-6327 動画を見る 祭りの概要 農耕...
- 早池峰神社例大祭 名称 早池峰神社例大祭(はやちねじんじゃれいたいさい) 開催場所 花巻市大迫町内川目 開催期間 7月31日宵宮・8月1日例大奉 問合せ先 花巻市大迫総合支所tel:0198-48-2111 祭...
- 盛岡さんさ踊り 名称 盛岡さんさ踊り(もりおかさんさおどり) 開催場所 盛岡市中央通 開催期間 8月1日〜4日 問合せ先 盛岡さんさ踊り実行委員会tel:019-624-5880 交通アクセス 東北自動車道盛...
- 海上七夕 名称 海上七夕(かいじょうたなばた) 開催場所 陸前高田市小友町 開催期間 8月第1日曜日 問合せ先 陸前高田市観光協会tel:0192-54-5011 祭りの概要 飾りつけられた船がい...
- けんか七夕 名称 気仙町けんか七夕祭り(けせんちょうけんかたなばたまつり) 開催場所 陸前高田市気仙町 開催期間 8月7日 問合せ先 陸前高田市観光協会tel:0192-54-5011 祭りの概要 ...
- 北上・みちのく芸能祭り 名称 北上・みちのく芸能祭り (きたかみ・みちのくげいのうまつり) 開催場所 北上市 開催期間 8月7日〜9日 問合せ先 北上観光協会tel:0197-65-0300 動画を見る 祭りの概...
- 舟ッコ流し 名称 舟ッコ流し(ふねっこながし) 開催場所 盛岡市明治橋・夕顔瀬橋付近 開催期間 8月16日 問合せ先 盛岡観光協会tel:019-621-8800 祭りの概要 提灯や盆の供物で飾った舟...
- 中尊寺薪能 名称 中尊寺薪能(ちゅうそんじたきぎのう) 開催場所 平泉町 開催期間 8月14日 問合せ先 中尊寺薪能の会tel :0191-46-2110 リンク 関山 中尊寺 祭りの概要 中尊寺内...
- あんどん祭り 名称 あんどん祭り(あんどんまつり) 開催場所 花巻市大迫町内街路 開催期間 8月14・16日 18:00〜22:00 問合せ先 大迫町観光協会tel:0198-48-2111 祭りの概要 高さ約5メ...